自然農&無農薬・無化学肥料栽培をし始めてはや10年、。気が付けば30代も後半に、。
日々のうんちゃらかんちゃらをとぼとぼと記録していく日記です
有機農業・車いじり・ネコ・考え事、、。
なんだかカオスだけど、それが僕。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
植物活性に薄めた味噌汁という話題が流れてきました。凍霜害にはコーヒー粕みたいです。
ちなみに凍霜害は細菌がきっかけを作るそうです。
知らなかった身近が解明されるとワクワクします。
こういう技術革新、好き。
https://agripick.com/2311?fbclid=IwAR3HKTakWHRIsv0TDObINpynyPIh8DpogqMlzEEdN246CQ-GG2mxl-otHTc
ちなみに凍霜害は細菌がきっかけを作るそうです。
知らなかった身近が解明されるとワクワクします。
こういう技術革新、好き。
https://agripick.com/2311?fbclid=IwAR3HKTakWHRIsv0TDObINpynyPIh8DpogqMlzEEdN246CQ-GG2mxl-otHTc
PR
長野県有機農業研究会、大会(オンライン 2/28(日))のお知らせです
――――――――
僕が今会長をさせて頂いてる、長野県有機農業研究会の大会があります。ちなみに40周年の記念大会なんだなこれが。スゴイ。
例年、長野県内の実地会場で講師を招いての講演会等を企画するのですが、コロナ禍の時勢を考慮しオンライン開催という運びとなりました。
今回は『業』の側面よりも『暮らし』の側面が色濃く出た大会になりそう。『農とかかわる暮らし』を実践する仲間たちの事例発表会です。
有機農業や農的暮らしに関心を持ちながらも接点が限られている方、将来の進路として農業を考えている若者、定年帰農・田舎暮らしに関心はあるけれど、、という社会人の皆さん等へ、、
有機農業に取り組む者、農的暮らしを行う者との接点を提供できればと考え、実行委員の皆で企画いたしました。
実地で無い分、皆様気軽に参加できる機会にもなるかと思いました。普段参加できない遠方・県外の方、大歓迎です。
多くの方に参加して欲しいとの思いから、参加費も無料に設定しての開催となります。
ご興味おありでしたら参加いただければ幸いです
以下、周知貼付用及び、詳細内容になります。
参加、告知への協力等頂けましたら幸いです。
ぜひどうぞ、よろしくお願いいたします
-------------
第41回長野県有機農業研究会大会
2021年2月28日(日)
オンライン(Zoom)
~コロナ禍の先を見据えて~
百者百様の”農ある暮らし”でこれからの時代を切り開こう!
新型コロナウイルスの影響は長期化することが予想され、新たな生活様式への転換が必要になってきました。
今回の大会では、信州で農ある暮らしを実践してきた人たちの暮らしぶりを紹介し、
これからの生き方や暮らし方について、いっしょに考えてみたいと思います。
<内容>
一部 信州の農ある暮らし人紹介
ぺちゃくちゃナイト方式(20枚✕20秒)での発表
二部 コロナ禍の先を見据えて(パネルディスカッション)
ディスカッションのテーマ
・移住に関すること
移住のきっかけは?
今の移住先を決めた基準は?
移住してこまったことありますか?
・withコロナafterコロナについても掘り下げます!
...
<タイムスケジュール>
13:00 オープン
13:30 スタート 会長挨拶
13:40 第一部(信州の農ある暮らし人紹介)
7人✕10分=70分
14:50 休憩
15:00 第二部(パネルディスカッション)
16:00 質疑
16:30 終了
<オンラインでの参加申込方法>
オンラインでの参加を希望する方は参加申込フォームより申し込みをお願いします。
申し込みを頂いた方には、参加用アカウント(URL)をお知らせします。
なお、300名の定員になり次第締め切らせていただきます。
<サテライト会場にて参加の場合>
サテライト会場での参加については、各会場の担当者まで必ず申し込み予約をお願いします。
発表者
松田かよ(須坂市)『そうだ、お米を作ろう!』
佐々田元(筑北村)『農とDIYで人と繋がる百姓LIFE』
筒井淳文(伊那市高遠)『誰もが心豊かに平和に生きられる村を創ろう!』
内保亘(佐久穂町)『農の暮らし方、生き方が見えるこども園を目指して』
林 圭太+洋子(お母さん)伊那市高遠 『小学生がフランスの台所で教わったこと』
長野大学 ワカモノラボ里山チーム 高城一馬
『里山資源の活用~持続可能な社会の実現に向けて』
長野県 農ある暮らし相談センター 山村まゆ(塩尻市)
『農ある暮らし相談センターの役割と相談事例』
内容詳細については大会HP、
https://abolitionofnuclear.wixsite.com/naganoyuuki2021?fbclid=IwAR2H9hJNhOpwEgctwZR-PK3XULGtqXOXbQt7Hhz_4LP3UnjJ3bZMGyHLpRY
及びFacebook内大会ページ
https://www.facebook.com/1115317728649200/posts/1692413307606303/
をご参照ください
イベント参加申し込みは、大会HP上部の『オンライン参加申し込み』からお願いいたします。
――――――――
僕が今会長をさせて頂いてる、長野県有機農業研究会の大会があります。ちなみに40周年の記念大会なんだなこれが。スゴイ。
例年、長野県内の実地会場で講師を招いての講演会等を企画するのですが、コロナ禍の時勢を考慮しオンライン開催という運びとなりました。
今回は『業』の側面よりも『暮らし』の側面が色濃く出た大会になりそう。『農とかかわる暮らし』を実践する仲間たちの事例発表会です。
有機農業や農的暮らしに関心を持ちながらも接点が限られている方、将来の進路として農業を考えている若者、定年帰農・田舎暮らしに関心はあるけれど、、という社会人の皆さん等へ、、
有機農業に取り組む者、農的暮らしを行う者との接点を提供できればと考え、実行委員の皆で企画いたしました。
実地で無い分、皆様気軽に参加できる機会にもなるかと思いました。普段参加できない遠方・県外の方、大歓迎です。
多くの方に参加して欲しいとの思いから、参加費も無料に設定しての開催となります。
ご興味おありでしたら参加いただければ幸いです
以下、周知貼付用及び、詳細内容になります。
参加、告知への協力等頂けましたら幸いです。
ぜひどうぞ、よろしくお願いいたします
-------------
第41回長野県有機農業研究会大会
2021年2月28日(日)
オンライン(Zoom)
~コロナ禍の先を見据えて~
百者百様の”農ある暮らし”でこれからの時代を切り開こう!
新型コロナウイルスの影響は長期化することが予想され、新たな生活様式への転換が必要になってきました。
今回の大会では、信州で農ある暮らしを実践してきた人たちの暮らしぶりを紹介し、
これからの生き方や暮らし方について、いっしょに考えてみたいと思います。
<内容>
一部 信州の農ある暮らし人紹介
ぺちゃくちゃナイト方式(20枚✕20秒)での発表
二部 コロナ禍の先を見据えて(パネルディスカッション)
ディスカッションのテーマ
・移住に関すること
移住のきっかけは?
今の移住先を決めた基準は?
移住してこまったことありますか?
・withコロナafterコロナについても掘り下げます!
...
<タイムスケジュール>
13:00 オープン
13:30 スタート 会長挨拶
13:40 第一部(信州の農ある暮らし人紹介)
7人✕10分=70分
14:50 休憩
15:00 第二部(パネルディスカッション)
16:00 質疑
16:30 終了
<オンラインでの参加申込方法>
オンラインでの参加を希望する方は参加申込フォームより申し込みをお願いします。
申し込みを頂いた方には、参加用アカウント(URL)をお知らせします。
なお、300名の定員になり次第締め切らせていただきます。
<サテライト会場にて参加の場合>
サテライト会場での参加については、各会場の担当者まで必ず申し込み予約をお願いします。
発表者
松田かよ(須坂市)『そうだ、お米を作ろう!』
佐々田元(筑北村)『農とDIYで人と繋がる百姓LIFE』
筒井淳文(伊那市高遠)『誰もが心豊かに平和に生きられる村を創ろう!』
内保亘(佐久穂町)『農の暮らし方、生き方が見えるこども園を目指して』
林 圭太+洋子(お母さん)伊那市高遠 『小学生がフランスの台所で教わったこと』
長野大学 ワカモノラボ里山チーム 高城一馬
『里山資源の活用~持続可能な社会の実現に向けて』
長野県 農ある暮らし相談センター 山村まゆ(塩尻市)
『農ある暮らし相談センターの役割と相談事例』
内容詳細については大会HP、
https://abolitionofnuclear.wixsite.com/naganoyuuki2021?fbclid=IwAR2H9hJNhOpwEgctwZR-PK3XULGtqXOXbQt7Hhz_4LP3UnjJ3bZMGyHLpRY
及びFacebook内大会ページ
https://www.facebook.com/1115317728649200/posts/1692413307606303/
をご参照ください
イベント参加申し込みは、大会HP上部の『オンライン参加申し込み』からお願いいたします。
https://agrijournal.jp/material/50497/
自動除草、遂にここまで来たのか、、、。
マジで資本力だけあれば作業してくれる人の稼ぎ(労賃)も産み出さずに、作物生産出来てしまう時代になりつつある、、。
システムとしての使い方が全うな人(社会が既に現行単価でも回っている中で、機械を導入した分、利幅が上がる分はしっかり受け取り、更なる発展や従業員還元、社会貢献に回す)が手にするならすばらしい技術革新だが、安値叩き売りスケールメリット勝負の経済バカみたいな人が手にして参入障壁だけ構築するような世の中になったら、
農業界は農家ダダ潰れの、新規参入不可産業となってしまう、、。
~
1時間に6反部、自動走行しながら85%以上の精度で雑草を検知し、中心部に取り付けられた噴霧器によりピンポイントで除草剤を散布する仕組。上部に装着されたソーラーパネルと着脱式バッテリーにより、稼働に必要な電力は太陽光発電でまかなわれ、1日最大10町部の除草作業を自動化できる、、、。
~
個人的には『技術革新として』は、コイツ辺りとコラボして欲しい
https://agrijournal.jp/material/50493/
ただ、社会と農業界全体を考えると、
『諸刃の剣』感が半端ない気がするなぁ~
皆さんどう思いますか?
自動除草、遂にここまで来たのか、、、。
マジで資本力だけあれば作業してくれる人の稼ぎ(労賃)も産み出さずに、作物生産出来てしまう時代になりつつある、、。
システムとしての使い方が全うな人(社会が既に現行単価でも回っている中で、機械を導入した分、利幅が上がる分はしっかり受け取り、更なる発展や従業員還元、社会貢献に回す)が手にするならすばらしい技術革新だが、安値叩き売りスケールメリット勝負の経済バカみたいな人が手にして参入障壁だけ構築するような世の中になったら、
農業界は農家ダダ潰れの、新規参入不可産業となってしまう、、。
~
1時間に6反部、自動走行しながら85%以上の精度で雑草を検知し、中心部に取り付けられた噴霧器によりピンポイントで除草剤を散布する仕組。上部に装着されたソーラーパネルと着脱式バッテリーにより、稼働に必要な電力は太陽光発電でまかなわれ、1日最大10町部の除草作業を自動化できる、、、。
~
個人的には『技術革新として』は、コイツ辺りとコラボして欲しい
https://agrijournal.jp/material/50493/
ただ、社会と農業界全体を考えると、
『諸刃の剣』感が半端ない気がするなぁ~
皆さんどう思いますか?
ヤフーニュース
英語は読解のみ、分量増 地理でも多様な資料 共通テスト
国際(他国の人との)交流
ーーー
~ 従来のアメリカ英語だけでなく、イギリス英語のつづりを使った問題も出た。
ー 多様な話者による英語を聞かせるという作成方針に基づき、日本人話者による音声も流れた。
~
ーーー
そういえば大学時代に教授から
「学会行けばね、ドイツ人はドイツ語訛りの英語、中国人は中国訛りの英語を喋ってる。(イギリスだってアメリカだってその中で訛りがある)。いっくら練習したって、他国民が聞いたら俺らの英語は日本語訛りの英語なんだよ。だから胸張って『アイ アム ア ジャパニーズ』って言ってりゃいい。意味が通じりゃいいんだから。」
って言われて、なんだかスゴく他国との交流ハードルが下がった。
バックパッカーとして世界中回っていた人に、
「各国出掛ける前に、『いつ』『どこ』『いくら』と1~10の数字だけ覚えて、あと辞書持ってりゃ何とかなる」と教わった。
なるほど と思った。
その2例に遭遇する前に、中国に2度行った。
引率の英語教師は、英語が伝わらずヤキモキしていた。
☆の付くようなホテルでやっと、担当者呼んで片言の英語が通じるのだ。
私はというと、漢字伝わるのと数字伝わるのと、身振りと手振りと、何より片言の日本語の方が観光地レベルでは伝わるので、コミュニケーションに不便は感じなかった。難しい顔して英語喋ってるより、片言の日本語喋ってワハハと笑ってる方が意思疏通が出来てる気がした。
農家になってから、鉄屑屋の中国のおっちゃん、ブラジルの大農園所有のおっちゃんズ、手伝いで行った先のタイのお姉さん、台湾の兄さん、手伝いに来てもらったフランスのお姉さんと仲良くしてもらった。
中国・ブラジルのおっちゃん達は正確には残留2世日系2世。日本語はほぼ普通だ。僕も接続詞とか省いた単語羅列の片言の日本語になりながら、現地のことを教えてもらった。
タイのお姉さんにはコップンカーとレオレオ(笑 だけ教わって、
フランスのお姉さんとは英単語と身振り手振りでやり取りした
ボンジュールとメルシーボクー、地元の街の名前とかだけ教えてもらった
どこの国の人とも、とりあえず身振り手振りと、ワハハと笑ってればコミュニケーションはとれた。
海外とのコミュニケーションにおいて日本人に足りないのは『正しい(とされる)世界共通語の発音をそつなくこなすこと』ではなく、『正しさを求めすぎず、とりあえず突っ込んでく気概』かも と思った。
こういうことを真面目な妻に言うと「ハァ」とため息をつかれる。
僕が受験で高得点を獲れる日は延々と訪れない気がする(笑)
英語は読解のみ、分量増 地理でも多様な資料 共通テスト
国際(他国の人との)交流
ーーー
~ 従来のアメリカ英語だけでなく、イギリス英語のつづりを使った問題も出た。
ー 多様な話者による英語を聞かせるという作成方針に基づき、日本人話者による音声も流れた。
~
ーーー
そういえば大学時代に教授から
「学会行けばね、ドイツ人はドイツ語訛りの英語、中国人は中国訛りの英語を喋ってる。(イギリスだってアメリカだってその中で訛りがある)。いっくら練習したって、他国民が聞いたら俺らの英語は日本語訛りの英語なんだよ。だから胸張って『アイ アム ア ジャパニーズ』って言ってりゃいい。意味が通じりゃいいんだから。」
って言われて、なんだかスゴく他国との交流ハードルが下がった。
バックパッカーとして世界中回っていた人に、
「各国出掛ける前に、『いつ』『どこ』『いくら』と1~10の数字だけ覚えて、あと辞書持ってりゃ何とかなる」と教わった。
なるほど と思った。
その2例に遭遇する前に、中国に2度行った。
引率の英語教師は、英語が伝わらずヤキモキしていた。
☆の付くようなホテルでやっと、担当者呼んで片言の英語が通じるのだ。
私はというと、漢字伝わるのと数字伝わるのと、身振りと手振りと、何より片言の日本語の方が観光地レベルでは伝わるので、コミュニケーションに不便は感じなかった。難しい顔して英語喋ってるより、片言の日本語喋ってワハハと笑ってる方が意思疏通が出来てる気がした。
農家になってから、鉄屑屋の中国のおっちゃん、ブラジルの大農園所有のおっちゃんズ、手伝いで行った先のタイのお姉さん、台湾の兄さん、手伝いに来てもらったフランスのお姉さんと仲良くしてもらった。
中国・ブラジルのおっちゃん達は正確には残留2世日系2世。日本語はほぼ普通だ。僕も接続詞とか省いた単語羅列の片言の日本語になりながら、現地のことを教えてもらった。
タイのお姉さんにはコップンカーとレオレオ(笑 だけ教わって、
フランスのお姉さんとは英単語と身振り手振りでやり取りした
ボンジュールとメルシーボクー、地元の街の名前とかだけ教えてもらった
どこの国の人とも、とりあえず身振り手振りと、ワハハと笑ってればコミュニケーションはとれた。
海外とのコミュニケーションにおいて日本人に足りないのは『正しい(とされる)世界共通語の発音をそつなくこなすこと』ではなく、『正しさを求めすぎず、とりあえず突っ込んでく気概』かも と思った。
こういうことを真面目な妻に言うと「ハァ」とため息をつかれる。
僕が受験で高得点を獲れる日は延々と訪れない気がする(笑)
男の昼メシ。
キュウリで1品
この時期まではキュウリだけに集中してるので、ちょっと秋めいてきてやっとこういう投稿する気になれました(笑)
たまに「オススメの食べ方ありますか?」って聞かれるんだけれど、大体味噌つけて食べちゃうワタクシ。あんまり味付けしないんですよね、、、。精々浅漬けでした。
キュウリって大体生で食べるんじゃ?と思っていたのですが、
昨シーズン、『焼くと旨いよ』と聞いたので、焼いてみました。
・適当な長さで切って、縦に半分↓
・切り口がちょい焦げる位まで焙る(水が閉じ込められる)↓
・オリーブオイル垂らして火を通す↓
・粉チーズとクレイジーソルト振る↓
・カピカピまで焼いたら、切り口を上にしてとろけるチーズ乗せる
チーズとろけたら出来上がり!!
ジャンク感ある味付けなんだけど、うん、旨い。
お酒呑む人はツマミにも良いと思う。
ズッキーニでもこういう食べ方あるみたいなんだけど、多分食感がまた違う。焼いたキュウリの食感は面白い。ゴリゴリ言う。
乾き目の表面になるんだけど、ゴリゴリ噛み砕くと閉じ込められてたキュウリ水が出てくる。肉汁みたいだ。
誰のキュウリでやっても旨いと思うから、お近くのスーパーで地元の農家さんのキュウリを買って、やってみてね(笑)
キュウリで1品
この時期まではキュウリだけに集中してるので、ちょっと秋めいてきてやっとこういう投稿する気になれました(笑)
たまに「オススメの食べ方ありますか?」って聞かれるんだけれど、大体味噌つけて食べちゃうワタクシ。あんまり味付けしないんですよね、、、。精々浅漬けでした。
キュウリって大体生で食べるんじゃ?と思っていたのですが、
昨シーズン、『焼くと旨いよ』と聞いたので、焼いてみました。
・適当な長さで切って、縦に半分↓
・切り口がちょい焦げる位まで焙る(水が閉じ込められる)↓
・オリーブオイル垂らして火を通す↓
・粉チーズとクレイジーソルト振る↓
・カピカピまで焼いたら、切り口を上にしてとろけるチーズ乗せる
チーズとろけたら出来上がり!!
ジャンク感ある味付けなんだけど、うん、旨い。
お酒呑む人はツマミにも良いと思う。
ズッキーニでもこういう食べ方あるみたいなんだけど、多分食感がまた違う。焼いたキュウリの食感は面白い。ゴリゴリ言う。
乾き目の表面になるんだけど、ゴリゴリ噛み砕くと閉じ込められてたキュウリ水が出てくる。肉汁みたいだ。
誰のキュウリでやっても旨いと思うから、お近くのスーパーで地元の農家さんのキュウリを買って、やってみてね(笑)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/06)
(03/08)
(03/04)
(03/02)
(01/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ねこひげ@めがね
年齢:
39
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/03/30
職業:
農家。
趣味:
にゃんこ、みぜっと、さんぽと旅。
自己紹介:
~ここ最近のあらすじ~
10年経っても諦められなかった夢、
自分の中でもぞもぞした夢。
叶えてその後、10年が経ちました。
『農家』になってはや10年、。
人もうらやむ夜更かし昼寝。自由が利くのはいいけれど(笑
手伝ってくれる仲間も出来た。、あとは稼ぐだけ!!のトコまで来た(笑
まぁそこまで。 まだ稼げてはないんだなぁ、、。
稼ぐ以外のやりたいことは、やり切ったからいいんだけどね✨
お客さんにもボカスカ買っていただけてる。「インディーズ ファーマー」って肩書は取れたw
あともうちょっと、。人が羨むぐらい稼いだら、世の中も勝手に変わるんじゃないかと思ってる、、。
まぁ、焦るな焦るな。忙しい中でものんびりと。納得のいくように、やりますv
_________________________________________
愛車、ミゼット2。小学生の時に気になり、「いつかは乗りたい」ともやもや過ごし、運転免許を取得した帰り、中古屋さんで偶然の出会い、そして即購入。以来17年、一緒にいてくれています。
今はお庭でお休み中。でもまたいつか、走りたいね。
_________________________________________
愛猫みるくは、大学の2年目、生後6日の所を拾い、そこから一緒に暮らしてきました。この4月、17歳で逝去しました。
早かったなぁ、長かったなぁ。
いつもありがとう、今もありがとう。
そんなこんなの僕なのでした。
2022 04月 更新。
10年経っても諦められなかった夢、
自分の中でもぞもぞした夢。
叶えてその後、10年が経ちました。
『農家』になってはや10年、。
人もうらやむ夜更かし昼寝。自由が利くのはいいけれど(笑
手伝ってくれる仲間も出来た。、あとは稼ぐだけ!!のトコまで来た(笑
まぁそこまで。 まだ稼げてはないんだなぁ、、。
稼ぐ以外のやりたいことは、やり切ったからいいんだけどね✨
お客さんにもボカスカ買っていただけてる。「インディーズ ファーマー」って肩書は取れたw
あともうちょっと、。人が羨むぐらい稼いだら、世の中も勝手に変わるんじゃないかと思ってる、、。
まぁ、焦るな焦るな。忙しい中でものんびりと。納得のいくように、やりますv
_________________________________________
愛車、ミゼット2。小学生の時に気になり、「いつかは乗りたい」ともやもや過ごし、運転免許を取得した帰り、中古屋さんで偶然の出会い、そして即購入。以来17年、一緒にいてくれています。
今はお庭でお休み中。でもまたいつか、走りたいね。
_________________________________________
愛猫みるくは、大学の2年目、生後6日の所を拾い、そこから一緒に暮らしてきました。この4月、17歳で逝去しました。
早かったなぁ、長かったなぁ。
いつもありがとう、今もありがとう。
そんなこんなの僕なのでした。
2022 04月 更新。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析