[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
https://mainichi.jp/articles/20170309/org/00m/010/043000c?fbclid=IwAR3veJSvxm7ulZN-NXEiE56Ny315a4TCVP1qiLPbH3hEWN3ZdaqqpDqYEco
という、記事が、毎日新聞さんに出ていました。
世間が理解を示し易くなってくれたのは、先陣を切って生産したり、購入(有機農業の世界では、 提携 って言う取り組みの一部)してくれたり、運動したりしてきた大先輩方の取り組みのおかげが一番だとは思っているけれど、
法律ができて変わったところも、あると思うのです。
きちんと法律全文を読んだ事がないのに語るのはいけないのだけれど、「有機農業推進法」は、「推進していきましょう」という、方針を示したタイプの法律で、罰則規定や取り締まりとかをするための法律ではないのです。
が、法があるからか、行政さんサイドから、具体的な取り組みが行われるようになりました。
それは新規就農者向けの講習会だったり、実態把握のための聞き取り調査だったり。
規模の大小、目に見える支援の有無、そういうものを抜きにして、昔じゃあり得なかったような取り組みが、ぽつりぽつり、。
まだ有機農家自体が(特に若い有機農家)「有機農業って何ぞや」に対して、明確に答えられない人もいる中、
行政さんサイドが「解ろうとしてくれている感」は、最近とても感じています。
まだまだお互い、よくも悪くも誤解があったりもしますが、
わかろうとして下さっている、その事自体が、とてもありがたく、嬉しいです。
それは有機農業の世間全体から見たら、本当にごく一部が変わっただけなのかもしれないけれども、とても大きい意義を感じています。
今年は、本っっ当に、いろんな方の手を借り、支えていただき、
何とか回っている気がします。
元々今年はは本っっ気で、『今年に賭ける!!』という意気込みで取り組んでいた年でした。
これまでの
『やりたかったこと重視』の年や、
『やれることを試す』の年を経て、
『今年の如何で今後のすべてが決まる、、。』と、年明け前から詰めに詰め、一挙手一投足に集中しての、全神経を営農に注いでヒリヒリしながらも、春先スタートから隙間なく成果を出せていた年でした。
が、先の事故。
とっても肩透かし。しばし呆然としました。
体も時間も自由が利かず、やれることも限られ、妻には心労をかけまくり、
とても苦しい時間を過ごしました、、。
しかし同時に、心が暖かくなる出来事も沢山経験しました。
事故当日から苗の管理に手を貸してくれた家族・親戚、
明日から出荷どうすんだ!?と、ちょうど出来上がりかけだったほうれんそう畑の収穫出荷に駆けつけてくれた師匠と従業員の皆さん、
呆然として計画修正も立てられない僕から案を引き出し、仲間に声掛けしてくれて、畑づくりの作業を担ってくれた新規就農仲間、
当座の重労働はあるだろうにと、遠方からも心配を寄せ、田んぼの畦草刈りに駆けつけてくれた、長野県有機農業研究会のみんな、、。
いつもお世話になりっぱなしなのに、心配して暖かい声掛けやアドバイスをいただいた地域や消防団の先輩方、、。など、など、、。
本当にたくさんの方に支えていただいて、
温かさに守られて、この半年をつなぎ留めることが出来ました。
振り返ってみても、本当にもう、感謝しかありません。ありがとうございます。
県外からもご参加いただき、また人数も予定を上回る参加で、
環境保全や持続可能な社会・
また、当日参加していただいた皆さま、
本当にありがとうございました!!!
第36回大会実行委員長として
勝山めがね農園
代表 勝山 卓栄
2月に開催されます。
というか北信の持ち回りなので
今回は企画・段取りから仲間と取り組んでいます。
面白い大会になる予定ですので、ふるってご参加ください。 以下、案内です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第36回長野県有機農業研究会大会
「語ろう私の農業!!」
~まだこの世にないものを探して 玉石混交 わ~っちゃわちゃの会~
宿泊全日程 :9000円
申し込み: 懇親会と宿泊を希望される方は
下記申し込みフォーム・e-mail・FAXでお申込ください。
【 大会申し込みフォーム 】大会事務局 勝山卓栄
382-0016 須坂市大字日滝 1121-10
FAX: 026(248)3925
mail:utatanenyankoアットhotmail.com
「アット」を「@」に直して下さい。
※宿泊は、男女別の相部屋になります。
_______________________________
大会内容詳細は前記記事をご覧ください。1~3 です
タイムスケジュール
第36回長野県有機農業研究会大会 / 須坂温泉 古城荘
地域会員集会
閉会挨拶・案内
21:00懇親会終了
会場アクセス
須坂温泉 古城荘(須坂市大字日滝(大谷町)5414)
TEL 026-245-1460
HP http://www.kojousou.com/index.html
お車 : 須坂長野東IC及び、小布施スマートICより、車で25分
駐車場 施設直下「サマーランド駐車場」をご利用ください(365台)
公共交通機関:JR長野駅・北長野駅から、長野電鉄線へ乗り換え。
長野電鉄須坂駅より車で10分(バス、タクシーをご利用ください)
長電バス 須坂駅乗車・山田温泉線 須坂温泉入り口停留所 にて下車
直行バス 当日須坂駅12:00発の直行バスを一便出します
直行バスご利用の方は大会申し込み時に登録してください。
先着順となります。人数制限有
時間固定の乗切御免にて出発いたします。
乗り遅れの際は公共交通機関をご利用ください
共催
須坂市新規就農者の会「きじまるクラブ」
須坂市環境保全型農業の会
信州中野有機の会
阿南活動組織
他、南信高森町 一件
_______________________________
長野県有機農業研究会 第36回大会・シンポジウムについて
_______________________________
ねらい
大会の方向性を定めよう!!!という集まりの中で、
『会員同士が自己研鑽を行ったり、研究課題を定めて、その解決のために取り組む機会がないっ!!期待して入ったのに、、、。』
という声が、聞こえてきたのです。
なるほど、確かに。「有機農業『研究会』だしなぁ。」
同時に、『シンポジウムの原点、のような大会をやってみたい。』という声も。
『広場で寝転んでリラックスした状態で、政治や社会について議論するんだよ』と。 なにそれ面白そう。両方いい意見。ようし、混ぜちゃおう!!
と、言うことで、今年の大会はお座敷座布団シンポジウムとなりました。
各々自分の農業を、語って、聞いて、それぞれの農業へのヒントを見つける、考え方を深める、
そんな大会にしたい と、考えています
日頃の思い、苦労や失敗、たまに来る成功、
これがあるからやめらんない 等、楽しい議論、
自分の農業の様子や、どんな農業経営をしてるのか、したいのか。
農にまつわる様々なこと、
ごちゃ混ぜちゃんぷるに、わ~ちゃわちゃに、語り合いましょう!!
______________________________
初めての方に
今回の大会、シンポジウムは、有機農業の実践者や、有機農業運動に考えを共にする会員、「環境負荷の少ない暮らし方・永続的な生き方」を実践していたり、興味関心を持って日々生活をしている会員、そんな個性あふれる会員たちが、自分たち自身の営みを振り返り、自分たち自身に向き合うための機会として企画しました
いきかた くらしかた ものの考え方 明日の進むべき方向性 を、どう見るか と
実践者たちが車座を組み、深め合うさまを、生で、間近で眼前で、見ることのできる、またとない機会です。
農や暮らしの最先端は、畑や暮らしの実践者たちなのです。
学問・科学的見地の世界では、学者さんや識者の方々が再検証をし、まとめ、のちに「最先端の情報」として世にリリースされますが、まとめたり再検証をされる前には必ず 「実践者による実践」 が、あるのです。
もしかしたらこのシンポジウムの議論は、セカイの10年先を進んでいるかもしれません。
玉石混交、間違えもあるでしょう そんな「意見の泉」から、
きらりと輝く明日への希望の原石を見つけ出せるかもしれません。
それを見つけるのは、磨いてモノにすることができるのは、
今このお知らせを読んでいるあなた自身です。
ぜひ、お好きな色を見つけてください。
そして心にそっと持ち帰り、磨いてみてください。きっときらりと輝きだします。
先端の先の最先端 ぜひ、見に来てみませんか?
______________________________
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
10年経っても諦められなかった夢、
自分の中でもぞもぞした夢。
叶えてその後、10年が経ちました。
『農家』になってはや10年、。
人もうらやむ夜更かし昼寝。自由が利くのはいいけれど(笑
手伝ってくれる仲間も出来た。、あとは稼ぐだけ!!のトコまで来た(笑
まぁそこまで。 まだ稼げてはないんだなぁ、、。
稼ぐ以外のやりたいことは、やり切ったからいいんだけどね✨
お客さんにもボカスカ買っていただけてる。「インディーズ ファーマー」って肩書は取れたw
あともうちょっと、。人が羨むぐらい稼いだら、世の中も勝手に変わるんじゃないかと思ってる、、。
まぁ、焦るな焦るな。忙しい中でものんびりと。納得のいくように、やりますv
_________________________________________
愛車、ミゼット2。小学生の時に気になり、「いつかは乗りたい」ともやもや過ごし、運転免許を取得した帰り、中古屋さんで偶然の出会い、そして即購入。以来17年、一緒にいてくれています。
今はお庭でお休み中。でもまたいつか、走りたいね。
_________________________________________
愛猫みるくは、大学の2年目、生後6日の所を拾い、そこから一緒に暮らしてきました。この4月、17歳で逝去しました。
早かったなぁ、長かったなぁ。
いつもありがとう、今もありがとう。
そんなこんなの僕なのでした。
2022 04月 更新。